株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産としても用いられる。 時価総額加重平均型株価指数(浮動株基準株価指数) 株価平均型株価指数 東京証券取引所 東証株価指数(TOPIX) 東証REIT指数…
4キロバイト (521 語) - 2023年12月12日 (火) 15:51
マジか!

51 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:18:53.04 ID:t4Xb2gwp0
>>50
本当に底値で買いたいならね




52 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:31:14.38 ID:LF+lYukg0
底値で買えるかはあとから分かる
つまり運

53 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:34:03.59 ID:77GJ3oVD0
すまん
岸田はなんで物価上げたいの?

54 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:37:04.54 ID:YGN1BqDE0
>>53
お前等が困る顔を見たい

57 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:42:17.02 ID:ozHRozAG0
>>53
賃金を上げたい

55 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:37:15.02 ID:zaKNzXUS0
米国みたいにインフレさせたいから

56 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:41:56.56 ID:airVCAtS0
今ぶっこんで下がっても特定で買い増しすればいいだけよ

61 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:08:15.63 ID:OhFbyPjR0
>>56
特定でってすでに特定しか枠が残ってない人も多数かと

58 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:46:15.54 ID:0KEHYcCg0
1月にNISAと特定合せてSP500に1500万入れて、とう1000万都合ついたので追加で入れたいけど確かに円安はもうちょっと落ち着いてから入れたいねぇ

59 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 16:46:20.21 ID:KuAwfEUD0
大切な個人資産を預貯金と保険に突っ込むのが「安心・安全」という古い日本人の思考は、

もはや他人が何を言っても変え難いのですよね

で、せいぜい政府の政策が悪い、賃金を増やせとボヤくだけ

自分の資産を増やす努力をしないのは良いけど、

投資で儲けてる人を妬むのだけは止めてほしいです

60 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:03:04.02 ID:GrwgQCI40
結局のところ下がってもナンピンできるくらい金持ってる奴が最強なのよね
2000万あれば1000万くらいは余裕で突っ込める

62 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:09:06.21 ID:hPS3xGTA0
ナンピンどうのの話が出るなら結局毎月の積立でいいじゃんっていう話になるがね

64 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 17:56:23.83 ID:SllDdAUC0
>>63
うーんこの
白米と卵以外は何一つ国内で担保でけん国やからなぁ

67 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 18:40:48.71 ID:TSPL1w6h0
>>64
親鳥の餌は...

68 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 18:40:49.99 ID:TSPL1w6h0
>>64
親鳥の餌は...

80 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 22:41:02.34 ID:SllDdAUC0
>>68
白米だけにしとくわ笑

65 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 18:18:14.99 ID:x9yuQDiG0
時間の経過と共に早くお金増えないかな~と思いがちだけど
誰しも老けて*じゃうからには時間のほうがよっぽど大事

66 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 18:18:16.50 ID:275hJ4B70
SBIでイデコを始めようと思ったら普通のオルカンが無いから消去法でイーマクのS&P500しか選ぶもんなかったわ

69 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 19:19:46.91 ID:tWUTXWiw0
>>66
わいはSBIの雪だるま

72 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 20:24:39.67 ID:DlJx+slH0
>>69
おれも

正直iDeCoは楽天にしたら良かったと思ってる

74 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 21:16:44.74 ID:17+TxwR80
>>66
スリムもなかったんか?
きついな

75 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 21:43:00.87 ID:5CwBwgcX0
>>74
slim全世界株の日本除くならあるよ

70 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 19:41:17.72 ID:TwyryxZa0
つみたて椿

88 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 04:11:44.80 ID:qGR9VEbl0
>>71
中国株買わないと乗り遅れるね

73 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 20:45:59.92 ID:+V4iMfUS0
楽天も最近追加されただけだからね
まあ楽🍆にも期待してるけど

76 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 21:43:53.61 ID:FhPALW+u0
100歳までシミュレーションしたら資産250億になってもた

79 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 22:21:27.75 ID:pR8ingjQ0
そろそろ売ろう
怖い

81 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 23:58:48.92 ID:i5xjQmiB0
他のスレでS&P500はナス100の下位互換と言われたのですが、
S&P500がナス100に勝っているところはどこかありますか?

85 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 01:59:26.91 ID:EfUuVmkr0
>>81
ありません

82 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 00:00:42.17 ID:psy7iB7y0
NISAスレの*ネタをこちらに持ち込まないでね

83 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 00:07:20.19 ID:iRNwoBsA0
ナスは金利に弱い
今はAIへの期待で上がりまくってるけど下がるときの勢いも半端ない
それでも投資する価値は十分すぎるほどあるがな

84 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 01:12:45.05 ID:gzkXU/8L0
前スレの動画の話、ぼったくりって

SMT iPlusってやつですか?

86 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 03:03:10.13 ID:DVXaJaoy0
こんな含み益なんて最初から無いようなもんだし怖いとか無くね

87 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 03:26:13.60 ID:liSM53A40
>>43
ドルコスしながら、暴落きたら一括で良いやろ

89 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/12(月) 06:39:42.32 ID:DVXaJaoy0
新NISA利確するまではみんな等しく-360万円だぞ