株価」と表現している。 日経平均株価=Σ(株価×株価換算係数)÷除数 東証株価指数(TOPIX)やアメリカのS&P500などの多くの株価指数は時価総額加重平均型株価指数の浮動株基準株価指数となっており、浮動株の時価総額で重み付けをして、株価指数を計算している。それに対して、日経平均株価は 2005年6月~2021年10月…
76キロバイト (5,871 語) - 2024年2月9日 (金) 06:01
マジか!

650 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:02:05.26 ID:eU2mATqx0
>>625
旧NISA840万が1300万
まぁ、得したのは今のところ100万ぐらいだけど
あと4年分がどれだけ上乗せできるか




669 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:21:31.50 ID:lNSK55bF0
>>650
せめて保有期限さえなければ旧もやったんだがなぁ
更に埋められなかった枠も消滅するしで何の魅力もなかったわ

651 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:02:42.07 ID:+622OX+L0
>>645
マザーファンドでまとめて運用するのはあってるがそのマザーファンドを運用してるのは三菱UFJやぞ

652 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:03:31.89 ID:SQXjblq50
>>643
トヨタなランクルとか見てみ
これが600万円で買えるのに驚く
そりゃあ世界中で売れる

661 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:15:04.54 ID:wa/H1iXE0
>>652
1ドル150円で考えたら激安だな…
日本円弱々しい…

653 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:04:15.42 ID:T1DDHL/K0
>>643
国内の自動車需要なんて右肩下がりだろうから
円高になったらトヨタの失墜は不可避だな

660 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:13:04.74 ID:Pz/Ce3ZB0
>>658
アードベッグ ウーガダールか
飲んでみたいな

655 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:06:07.55 ID:Ap0yVlMZ0
ビットコイン買ったら寝てる間にお金が勝手に増えていくー

(出典 i.imgur.com)

656 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:06:35.88 ID:Pz/Ce3ZB0
>>632
盛さん声が良すぎてアナウンサーかと思った

662 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:15:19.56 ID:YKQ6upDJ0
>>657
う、嘘だろ…

666 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:19:34.66 ID:mw8HK6bJ0
>>657
バカすぎて逆にスゲーなw
何でも出来るし実際に何でもやるが露呈して不信を招いてるのに
そんな強権発動したら外国人投資家は2度と近寄らなくなるぞ
奇跡的に米中緊張関係が緩和したら微レ存と思ってたけど
その目すらほぼなくなったぞ

663 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:15:20.05 ID:3neFeVkw0
全て精算するってことはこれから下がるの?

667 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:19:46.56 ID:Pz/Ce3ZB0
>>663
日経もTOPIXも中国人が買ってたから上がってたんで売られたら暴落かな

671 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:22:25.04 ID:pLNxWv0R0
>>667
下がったら高配当株でも少し集めるか

664 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:15:35.68 ID:V7Gs3NQA0
>>613
独身派遣無趣味の弟が2000万貯めてた
新NISAの口座を開設してやった

665 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:18:56.55 ID:EKERemCG0
>>598
だからいっただろう
株式市場は資本主義がまともに機能しているところでしかやるなと

668 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:21:08.72 ID:pLNxWv0R0
中国に自由経済なんて最初からない
歪んだ市場

670 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:22:23.31 ID:oKIA68VV0
例えメチャクチャな方法であってもこれはやばいな
中国株爆上がりだろうな

675 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:26:23.03 ID:QdnOC1yW0
ビットコインが急騰する時って新興国が自国通貨を信用できない出来事が起こった時だからな。

これは何か起こるかもしれんね。

688 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:52:43.19 ID:+nF+fnWm0
>>675
今年は半減期だからやで

676 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:27:56.69 ID:pLNxWv0R0
俺のビットコインはいつかテ⚪︎リストさんに高く買ってもらうんだ

677 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:30:39.40 ID:kcmBXDMo0
>>625
くやしいのうwww

686 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:45:52.19 ID:lNSK55bF0
>>677
全然
あんな保有期限ありのはした金なんか特定枠で即ひっくり返るし

678 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:33:41.74 ID:+Ke8cblY0
今使わないお金600万くらいあるけど何買えばいい?
今年のニーサ枠360マンはもう埋めました

679 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:34:40.51 ID:XhJS1nit0
>>678
米国債

680 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:35:32.69 ID:oKIA68VV0
>>678
FANG+とJPXプライム150を半々で

681 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:35:48.51 ID:T1DDHL/K0
>>678
一行目と二行目の内容が全く繋がってないぞ

684 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:42:08.96 ID:/KiYg29C0
>>678
600万円全部FANG+
+20%くらいまでなら来年売って新NISAの枠埋める

682 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:38:59.76 ID:Y9wRIahB0
特定に8000万円それを担保に信用12000万円建てているのだが
現金が無くて新NISAに入れられない

683 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:41:09.12 ID:pLNxWv0R0
ストップ信用取引

687 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:52:35.27 ID:XhJS1nit0
>>685
次はパンどろぼうとコラボやな

689 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 13:52:43.40 ID:Pgju82Ra0
>>685
少なくともNISAに関しては金融庁を信じていいですよ
今までも本気でやってきてますから
NISAの歴史も知らずにいちゃもんつけてる奴は*ばっかりだ