xiaomi(シャオミ)
2023-09-27
|
マジか!
550 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 11:50:54.02 ID:29z02C210
移民移民というけれど愛知の自動車工場がある街と*でに外人だらけだぞ
派遣社員はほとんど外人だしドンキとか行っても外人がゴロゴロいる
いずれ全国的にあんな感じになるんだろうなぁ
派遣社員はほとんど外人だしドンキとか行っても外人がゴロゴロいる
いずれ全国的にあんな感じになるんだろうなぁ
553 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 11:54:36.57 ID:mw8HK6bJ0
>>550
九州が好景気だけどコンビニは外人だらけ
九州が好景気だけどコンビニは外人だらけ
551 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 11:52:35.47 ID:/qGbJsOI0
>>541
一言でいうとオルカンの方が人気だから
オルカンの方が多くの人が買ってるから、少ない手数料でもビジネスとしてペイできる
それに人気なものほど競合とのコスト競争が激しいから手数料も下がっていく
例えばFANG+とかは手間が少ないはずだけど、つい最近人気が出たばかりで競合もないし一部の人が買ってるだけだからコストが下がらない
一言でいうとオルカンの方が人気だから
オルカンの方が多くの人が買ってるから、少ない手数料でもビジネスとしてペイできる
それに人気なものほど競合とのコスト競争が激しいから手数料も下がっていく
例えばFANG+とかは手間が少ないはずだけど、つい最近人気が出たばかりで競合もないし一部の人が買ってるだけだからコストが下がらない
588 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:16:57.86 ID:2c/7MJBH0
>>551
ノムカンの影響も
ノムカンの影響も
552 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 11:53:55.02 ID:Pz/Ce3ZB0
>>360
③
株は投機ではなく投資
新NISA分はすべてオルカンがベスト
おそらくニセナスに興味ある時点でリターンも望んでいるだろうからいつでも辞められる特定にニセナスで
③
株は投機ではなく投資
新NISA分はすべてオルカンがベスト
おそらくニセナスに興味ある時点でリターンも望んでいるだろうからいつでも辞められる特定にニセナスで
555 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 11:56:11.85 ID:9CyaaRLJ0
円安考慮したら5年とかの短中期限定で日本株も良いかなと思ったんだけどでも円高になったら結局日本株も下げると思うけどどうなんだろうか
560 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 11:59:07.98 ID:E4O3Y86p0
>>555
この*ドル高の中でおまえらは米国投資を辞めましたか?
全然辞めてないだろ?
つまりそういう事だよ
この*ドル高の中でおまえらは米国投資を辞めましたか?
全然辞めてないだろ?
つまりそういう事だよ
561 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:01:08.34 ID:4cn9/soz0
>>558
移民受け入れないと国滅びるぞ
都営バス乗ってみ、40代の自分だけ賃金払ってんだぜ
あと年金貰ってる老害しかいない
移民受け入れないと国滅びるぞ
都営バス乗ってみ、40代の自分だけ賃金払ってんだぜ
あと年金貰ってる老害しかいない
580 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:12:14.51 ID:T1DDHL/K0
>>559
日本企業が魅力的な投資対象になれば良いだけの話だよね
貧乏人の本質は他力本願だと思う
日本企業が魅力的な投資対象になれば良いだけの話だよね
貧乏人の本質は他力本願だと思う
564 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:03:47.38 ID:N+1DBYmn0
余剰資金が3000万あってまだ260万ぐらいしか入れてないんだけど1000万はすぐ入れとくほうがいい?
落ちた時に買えるように2000万は置いときたいんだけど
落ちた時に買えるように2000万は置いときたいんだけど
567 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:06:25.66 ID:Xt4ojhFN0
>>564
何を買いたいかにもよる
何を買いたいかにもよる
572 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:08:13.73 ID:N+1DBYmn0
>>567
S&Pか先進国です
S&Pか先進国です
573 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:08:53.94 ID:XX+rmbjH0
>>564
理論上はすぐ入れた方がいいってだけで現実にはその後暴落することもあるけど結論としては好きなようにすればいいよ
自分の思惑と違う方向に市場が動いた時はどっちにしろ後悔する
理論上はすぐ入れた方がいいってだけで現実にはその後暴落することもあるけど結論としては好きなようにすればいいよ
自分の思惑と違う方向に市場が動いた時はどっちにしろ後悔する
584 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:13:54.04 ID:N+1DBYmn0
>>573
一番後悔しそうなのは260万のままで市場が右肩上がりのパターンですかねあの時もっと入れとけばって
1000万入れたあと暴落しても追撃する資金はあるから今入れとこうかな
一番後悔しそうなのは260万のままで市場が右肩上がりのパターンですかねあの時もっと入れとけばって
1000万入れたあと暴落しても追撃する資金はあるから今入れとこうかな
586 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:16:00.28 ID:kcmBXDMo0
>>564
予想どおり暴落がきたら誰も苦労しない。
特定でも入れていかないと資産増えないだろ。
予想どおり暴落がきたら誰も苦労しない。
特定でも入れていかないと資産増えないだろ。
565 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:04:42.98 ID:4PQsdT8Z0
自分で調べるのが面倒だから有識者がこぞって勧めるオルカンを買う
566 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:06:20.26 ID:1RIPCPuU0
>>541
そもそもいじってないから
オルカンは既存のファンドに便乗するだけ
S&Pや全米はアメリカ用のファンドを運営する必要がある
そもそもいじってないから
オルカンは既存のファンドに便乗するだけ
S&Pや全米はアメリカ用のファンドを運営する必要がある
569 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:07:32.20 ID:+G5jjNgh0
>>568
頭悪そう
IQ80ぐらいしかないんじゃなかろうか
頭悪そう
IQ80ぐらいしかないんじゃなかろうか
574 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:10:12.60 ID:FCDzsM5h0
>>568
草
草
571 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:07:55.52 ID:4cn9/soz0
ファッションプロのわいがUNIQLO薦めても君らは生地薄くなったとか品質が悪い、安物というくせにねw
謎のワークマン推し
何調べてんだよという話
謎のワークマン推し
何調べてんだよという話
575 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:10:32.41 ID:1RIPCPuU0
>>571
薄っぺらくて高い方が株価にとっては良いんだよ
バフェットが服屋をやめたのは良い商品を作っても得をするのは消費者だけで会社や投資家は損をするだけだからだ
薄っぺらくて高い方が株価にとっては良いんだよ
バフェットが服屋をやめたのは良い商品を作っても得をするのは消費者だけで会社や投資家は損をするだけだからだ
577 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:11:27.84 ID:kVXEhdOT0
>>541
流入資金が多ければ手数料少なくても儲かるからな
そして今その通りの流れに向かってるのがオルカン
流入資金が多ければ手数料少なくても儲かるからな
そして今その通りの流れに向かってるのがオルカン
579 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:12:07.89 ID:kcmBXDMo0
>>12
ドットコムバブルがいまだにトラウマでサテライト枠にナスダックではなくインド()を勧めるプロがいるらしい。
ドットコムバブルがいまだにトラウマでサテライト枠にナスダックではなくインド()を勧めるプロがいるらしい。
582 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:12:33.43 ID:vFxm5wiQ0
ユニクロなんか絶対着ない
583 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:13:36.08 ID:BODTI1d40
昔はユニクロなんて*にされてたのに今や猫も杓子もユニクロ
587 名無しさん@お金いっぱい。 :2024/02/11(日) 12:16:16.28 ID:vFxm5wiQ0
自分で決めろよとしか言いようがない
コメントする