楽天グループ」の中核会社かつ事実上の持株会社である。また、日本最大級のECサイトである「楽天市場」を社内カンパニーで運営する事業会社でもある。 本稿では法人としての「楽天グループ株式会社」及び、同社の傘下企業から成る「楽天グループ」全体について述べる。…
73キロバイト (8,846 語) - 2023年1月6日 (金) 11:16
マジか!

501 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 17:49:37.99ID:daf7yrhw
>>499
Zがハイテクってのはよくわからん
ネット企業じゃねーの?

アメリカはともかくとして日本株だとZと楽天は
類似企業でよく比較されない?




504 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 17:58:30.03ID:FY67qiJe
>>501
ハイテク株はIT半導体EV軍需産業全て含むからネット企業とは限らない

インテルもハイテク株

502 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 17:52:20.74ID:5m+bWiAk
楽天は2018年始が1014円で郵政の出資話が出た時期の1488円がピーク

コロナで株価が高騰し続けた2020年は702底に最高で平均900円台

一方のZは2020年の底が1191円で1293円でフィニッシュ

低位安定の楽天と全く違うんだが

503 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 17:57:23.20ID:PXftaj+V
506 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 18:02:35.99ID:YVvINQ3w
>>503
5年で比較してみな
楽天の株価はアメリカの株価と連動してないから

505 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 18:01:39.82ID:daf7yrhw
アメリカのビッグ・テック暴落の余波でZも暴落してるんだよね

じゃあ楽天はビッグ・テック暴落の影響はあまり受けてないって事?
楽天の事をジャパンテックって呼ぶ人もいるから
カテゴリーはそっちかと思ってた

507 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 18:05:48.97ID:YVvINQ3w
一応楽天もテックはテック
ただ実業が悪すぎて低位で安定してるから良くも悪くもダウの影響はZほどじゃない
Zはハイテク関連に投資してる投資会社だから

508 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 18:15:52.18ID:TDg00YxB
社長の焦りっぷりから
買収話はホントにあるんだろうね
そりゃノルマ達成できない社員はぶっ頃したいだろうね

509 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 19:12:02.45ID:ihn+Xb+3
>>508
最低500万はいないとスタートラインにも立てないとかありそう

521 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 07:37:05.93ID:ND8Ku49q
>>508
ポイント・オブ・ノーリターン
その認識はあるんだろ

モバイル事業を2023年中に黒字化するか
モバイル事業の失敗を認めて、楽天グループごと身売りするか

どちらかしかないと

512 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 20:01:44.31ID:daf7yrhw
楽天・Z・ナスを10年と5年の相対チャートで比較してみた
ナスだけ大暴騰しててワラタ
駄目理科人うらやましい

10年前を100
楽天 71.37
Z 92.35
ナス 347.01

5年前を100
楽天 60.45
Z 63.23
ナス 141.37

515 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 22:22:36.58ID:QiW821sC
>原発の扱いは「なかなか難しい問題で、軽々に全廃とも増加ともいえない」と理解を示したが「電力は産業の基礎コストだ。これを上げながら国際競争力を保とうというなら、具体的な方策がないと産業界はもたない」と述べた。

今の燃料費高騰の大元も遡るとミンスから始まったんだな 
実用性皆無な太陽光とか要らんし

516 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 22:29:38.40ID:UHQmg2H2
シンフォニーの商用サービスがドイツで開始されたと言うTweetをしてた
契約数関係なく楽天モバイルにお金が入ってくる仕組みが動き出したと言うことだろう
国内の飽和した契約数を奪い合ってもしょうがない
三木谷さんは常に先のことを世界レベルで考えている

523 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 15:23:59.73ID:6kFt162h
>>516
そのドイツ 1&1 AG社も株価は1年で半額以下になっとるから日本の楽天と同じような状況じゃないのか?

517 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 22:31:49.39ID:hzsXnlU9
偉そうなことは黒字になってから言えよ

518 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 22:33:13.65ID:XZSpVgJQ
4年間“底ばい”だった日本

対して日本の株価の動きを日経平均の10年で見ると、他の市場と比べて極めて特異な形をしている。09年の年初からは短い期間やや反発の兆しを見せたものの、その後は浮揚力を全く失い、12年の秋まで“桶の底”のような形を形成しながら安値を続けた。12年の秋からは日本の株価は足早な上げになっているので、本当に日本の株価の過去8年ほどの形状はまるで桶のようになっている。桶の底を株価がはっていた期間は約4年だ。

このような特殊な形状をしているのは先進国の株価では日本だけである。他の主要市場のリーマン・ショック急落後の動きは基本的には右肩上がりである。であるが故に、ニューヨークや主要欧州市場の株価には「高値更新」となっているところが多い。仮に底ばいの4年間が日本になかったとすると、つまり欧米主要市場並にゆっくり右肩上がりを続けたとすると、日本の株価は今既に18000円を上回っていてもおかしくない。
では、そもそもなぜ基調的な円高に歯止めをかけられなかったのだろうか。筆者は一言で言えばその間の「政策の貧困」に原因があると思っている。日本の株式市場の失われた4年間の3年半を担っていたのは民主党政権だ。
民主党は政権を取ったことで舞い上がってしまって、はっきり言えば経済政策はなかった。よく指摘されたことは「成長戦略がない」ということだった。今思い起こしても、民主党政権の期間にこれといった経済政策、産業政策は打ち出されなかった。むろん政権は経済だけで評価する種類のものではない。しかし株式市場が横ばい(というより底ばい)だったことから判断すれば、市場は政権を「無策」と判断していたということだろう。政策無策でも株価が下がらなかったのは、「それ以上は下がらない水準」にまで日本の株式市場が既に下げていたからだ。
https://manabow.com/somosomo/20140611.html

519 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 22:46:06.62ID:EgyEPWbB
ドル円 目標値81円
当時の民主政権財務大臣藤井が発言後
一気に78円になったことがあった
当然株価急落。
インサイダー取引を疑うレベルだったな

520 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 07:28:00.37ID:VMfiuwzI
ローソンポイントでポイント投資してる分、逃げれたわ。
1ポイントだけプラスで 笑

株価700の時に一旦売却しておくべきだったな。あホルダー失敗だわ

522 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 15:13:57.79ID:Zn4Cx5wh
楽天株主からしたらZHDに高値でTOBしてもらうのが一番嬉しいが

524 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 16:15:06.69ID:/cTVkaRJ
まとめ
https://twitter.com/tabbata/status/1608995623038242819?s=61&t=5_T80P3Im7OKiUK93UFU0g
契約可能上限数を教えてください
楽天ID1つにつき、楽天モバイルの回線は最大10回線まで契約可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001243/
楽天ID、1つにつき計10回線契約可能の為
年明けには更にノルマ回線数が増えそうですね
楽天IDを複数作って無限に契約回線数を増やせるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

525 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 20:10:11.94ID:7wd9ygpB
カードも2枚目どうっすかぁ~って案内来てたな
モバイル以外もいろいろと頭打ちなのかもな
まああれだけいろいろとポイントや金利の改悪続けば鈍感な消費者も気づきだしたのかな

526 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 00:14:20.37ID:2R2to/+A
今年はどうなるかねーー
モバイル撤退とかKDDIへの吸収とかでいきなり爆上げしそうだけど
秋頃かねーー

527 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 00:21:24.26ID:7LGNtooE
楽天がモバイル損切りしたら、株価暴騰する

529 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 00:38:51.25ID:gb8CWhrr
>>527
ダイヤモンド・オンラインの記事によると
モバイル事業を敗戦処理をする金がなくて
楽天グループの身売りが避けられないようだが

530 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 01:33:23.35ID:GE5y4IYq
ぶっちゃけ、0円で敗戦処理できると思われても困る

531 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 02:20:44.97ID:tQmP3NJS
まともな事業と抱き合わせてもどうかだろうな
もうしばらく放っておけば丸ごと取れるのが見えてるもん

532 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 05:51:36.41ID:7mG5/UYM
通販事業、カード事業、証券事業、トラベル事業

一気に手に入るからNTTドコモか、KDDIが丸ごと買取するんじゃない?
楽天モバイルだけ単品で切り売りしても欲しい会社なんて無いだろ

533 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 07:35:30.43ID:oFxdqgVf
マジで楽天買収してくれ~
NTT、KDDI、ソフトバンク、郵政、みずほ
どこでもいいから一番高いところに売ります

534 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 08:11:48.53ID:R6tBn/vu
モバイル撤退で助かるのは会社であって株主ではないぞ。10割減資でJALコースだろ

535 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 08:12:46.80ID:ldPiNEcD
総悲観は買いじゃないか?

536 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 08:36:54.58ID:R6tBn/vu
>>535
そういうこと言ってるやつがいるうちは総悲観ではないという自己矛盾

539 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 09:36:08.62ID:b/fz3CTd
まぁでも既存業者も引き取れるようにルールを変えるぐらい三木谷さんならできるだろ