|
マジか!
400 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:56:40.99ID:qJZcs9Te
半年前みたいに700-750のボックス相場でいいよ
401 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:02:26.25ID:1hwbzmKZ
800円マダー?
402 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:10:08.56ID:FCIrcMD0
1050円て言いましたよねっ!?
403 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 18:59:06.92ID:SLz1aK56
毎度のことながら、メガバンが上がり始めると相場過熱で最後なんだよな
今回も740円~760円あたりで天井付ける感じか?
今回も740円~760円あたりで天井付ける感じか?
404 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 20:36:25.23ID:8dX7H4YV
732で売れてる、また700割ったら教えてくれ
405 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:33:36.03ID:9r9/NRIg
ADR上がってるから明日は下げだな
406 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 06:18:49.47ID:K9Zq9Q4i
どうしたニート君www
407 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 08:25:25.80ID:B+lyrYXT
いつまでもマイナス金利が続くと思ってるのかね
黒田の任期が終わって次の日銀総裁になったら
そろそろマイナス金利やめないとねって話になる
そんな議論が出てきた瞬間に1,000円超えだ
ヨコヨコでさえない時こそ仕込み場
黒田の任期が終わって次の日銀総裁になったら
そろそろマイナス金利やめないとねって話になる
そんな議論が出てきた瞬間に1,000円超えだ
ヨコヨコでさえない時こそ仕込み場
408 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 08:36:16.91ID:AjjKJOCP
マイナス金利止めるだけの体力ないだろ
409 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:06:35.24ID:Cs5PxleM
マイナス金利やめるって言ったら
日経が下がるから銀行も大して上がらんよ
日経が下がるから銀行も大して上がらんよ
410 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:08:47.65ID:U/HxKtQT
利上げ=銀行儲かるみたいに連想してしまうけど実際はどうなんだろう?
今日本で急に利上げしますってなったらそもそも金借りる人減るだろうし、今貸してる企業、個人も破産して回収不能とかなりそうだが...。
今日本で急に利上げしますってなったらそもそも金借りる人減るだろうし、今貸してる企業、個人も破産して回収不能とかなりそうだが...。
411 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:14:45.50ID:wKDmd57a
利上げしたら手持ちの債券が
412 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:26:17.90ID:6g9YKUro
住宅ローン貸し出し多いとこなんか貸し倒れめっちゃ増えそうやけどな
413 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:43:45.60ID:+QZJUDy0
7割変動選んでるらしいし利上げしたらギリギリで働いてるリーマンは*ね
414 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 12:34:32.16ID:WibyVE3m
覚悟の上やろ
415 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 13:01:01.48ID:/GQtMj+m
利上げしてるアメリカで見ると、
バンカメは株価下がってるのよね
利上げは銀行株買いってのは、
円安は国益!と言われてたようなもんだと思うよ
バンカメは株価下がってるのよね
利上げは銀行株買いってのは、
円安は国益!と言われてたようなもんだと思うよ
416 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 13:22:01.06ID:WibyVE3m
金利上がっても下がっても株価下げるなら
いつ上げるのよ
いつ上げるのよ
417 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 13:28:20.24ID:SnWQWT9O
春のときは金利が2%から4%に上がれば1000円とか言ってたのに
実際は632円まで落ちてしまった
結局株価としては逆イールドが正しかった
国内金利が上がれば今度は債券で巨額損失になるから大変なんじゃないの
実際は632円まで落ちてしまった
結局株価としては逆イールドが正しかった
国内金利が上がれば今度は債券で巨額損失になるから大変なんじゃないの
418 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 13:29:06.63ID:HF4nqEC7
ローン焦げ付いても保証会社が肩代わりするでしょ
419 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 14:17:15.24ID:r1fVrq8P
銀行の保証会社ってほぼ関連じゃないの?
420 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:00:21.20ID:RxOOVvo8
ほじゃ結局黒ちゃんカムバックって事かね。
421 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 16:35:23.91ID:3w+wVX9Y
黒ちゃんは続投する気は無いって明言してる
422 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 18:36:08.26ID:+QZJUDy0
また買収か
423 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 18:55:22.16ID:79vpxH13
CS
今年度決算は最大5200億円の損失計上予定
今年度決算は最大5200億円の損失計上予定
429 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:28:19.05ID:40X8gim0
>>423
どこに書いてあんの?
どこに書いてあんの?
424 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:55:44.56ID:AjjKJOCP
フィリピンとインドネシアのノンバンクって消費者金融?
まあ下がるなら下がってくれ
まあ下がるなら下がってくれ
425 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:56:56.84ID:wCxZWw59
ラメなの?チヌの?
426 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:14:33.89ID:XxPU3kf/
下だなこれは
428 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:51:41.15ID:+tbB4zsR
とりあえず米債が底打ったから米債含み損が解消されて利益上乗せ確定だな
430 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:31:03.00ID:sJufLQrO
しばらく上がりそうだね
買っときゃよかった
買っときゃよかった
431 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 08:38:10.56ID:DNQdEsAl
上がるの?
やっととんとんになったから即売りか待つかだ
やっととんとんになったから即売りか待つかだ
432 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:08:02.91ID:DnovNjoT
とうとう *の出番が来たw
433 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:11:53.14ID:Guzc49Op
800トライあるねこれ
434 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:21:10.87ID:1/HycjBR
タレ始めた…
436 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:31:37.07ID:DnovNjoT
そろそろ 皮算用を始めようw
437 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:34:49.62ID:RydKPGQX
640での損切とはなんだったのか。
438 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:54:20.39ID:Guzc49Op
今回はぶち抜きそうだな750
長かった
長かった
439 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:55:35.10ID:kJmumvbv
おまえが売ったそこが底ってねwww
コメントする