三菱UFJフィナンシャル・グループ > 三菱UFJ銀行 株式会社三菱UFJ銀行(みつびしユーエフジェイぎんこう、英語: MUFG Bank, Ltd.)は、東京都千代田区丸の内に本店を置く、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の都市銀行である。三井住友銀行(SMBCグループ)、みずほ銀…
80キロバイト (9,986 語) - 2022年12月29日 (木) 02:03
マジか!

150 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 10:11:47.09ID:pufUHCo1
>>147
「メガバン上がったら株式の死」がほんとなら(メガバンク以外の株を沢山持ってる俺は困るから)下がってくれてもいいがな

って意味じゃね?




162 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 19:01:53.74
>>150
あ~なる

「メガバン上がったら株式相場が*」って書けばわかったのに

151 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 10:24:25.83ID:qOhHNDRB
これから3月の決算までは安泰だろうな

152 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 10:32:36.14ID:4uxyZRMa
>>149
そうそうマクロ経済の話なんだよなアメ株やってるとよく分かる
この2年で金利の事はかなり学べたわ

153 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 10:58:48.24ID:Sy3h8CXJ
>>149
FXや米株も大変難しい一年だったみたいだね
FXのJINさんの友人が6億損切りしたり、株芸人の井村が銀行株でまた大儲けしたりと

154 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 11:36:01.19ID:8s1zE8Zm
上の方で四季報で先取りの増配情報あったな。
配当性向の目標は40パーだから、まだ達してないなら実際に上げてくる可能性あるだろ。

155 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 11:36:16.56ID:028ztUcF
今年最終週は、押し目待ち勢がこの先くる押し目よりも今買うほうが安いとわかって買うので約10%上昇し、
その騰げでショート勢のギブアップ買いが入りさらに約10%上昇するので、
年内はあと20%騰がると予想します。

158 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 14:27:52.66ID:28TTiiBo
>>155
年内ってあと何営業日だとおもってんだw

もちろんそうなったら最高だけどさ

156 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 11:42:27.33ID:94QpVqRb
↑妄想もほどほどにしておけよw

157 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 13:52:37.55ID:3pD0xW4o
できれば700まで落ちて欲しいけど無理そうだから850になったら買おうかな

159 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 16:59:36.36ID:E2w/5rbp
そろそろ空売り入れてもええかな?

160 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 17:18:33.59ID:h8H1CzOL
>>149
topixの大半が年初来安値更新または年初来安値付近になってる
2016年のときも銀行が最後に上昇したんだよな
今回もそうだった

161 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 17:30:39.62ID:n0NuIV85
ダウの堅調さからすると、黒田がなければ28000円で個別株も*なくて済んだのにね。
ここも780円以上で大納会という感じだった。
黒田のおかげで898円になったけど、日経も他の個別株も見事に上がらなくなって、ダウの下げにだけ連動するようになった。
ここの含み益を加えても、持ち株トータルでは今年含み損なので、28日に損失通算しようかなあ。

163 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 20:15:19.38ID:w9hD9o40
マイナス金利解除までは保有しておこうかな。

164 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 20:31:46.31ID:5nVOS03b
欧米の銀行も利上げで株価あがったの?

165 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 20:34:36.39ID:mz6j7UPi
ゼロ金利中だからそんなに上がってない

166 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 20:55:11.21ID:TbzC1xpJ
明日の黒田の講演の時間を調べに来たんだけれど話題にすらなっていない。
およその時間を知っている人おる?

>>164
そんな単純じゃない

167 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 21:13:34.27ID:5nVOS03b
>>166
午後1時から午後2時半のうち30分間

171 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 21:49:46.50ID:5nVOS03b
>>168
ふむ、前回みたいな祭りにはならないみたいだな
さんきゅ
黒ちゃんが追い風送ってくれるといいな

169 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 21:33:41.76ID:3pD0xW4o
そう、場中だったんよ
午前中は780タッチおめ!なんて呑気なこと言ってたら後場から急展開

172 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 01:26:48.03ID:kQ20s9Gr
よしゃ ここからでも買い増しだな
いってるで

173 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 01:54:15.66ID:1vddMu7+
ADR上がってるから明日は下げだな

174 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 08:02:57.69ID:IQlUG4rl
もうラメラ…

175 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 08:52:54.62ID:dn0/s+V7
いくぞ1,000円
皆様、まいりますわよ!

176 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 09:04:02.04ID:odtQljZC
利食いの山だ~

177 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 09:16:13.00ID:CXPk08BZ
小型株みたいに、上下にポンポン動くなあ

178 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 09:20:53.10ID:cs3r4cjB
もうダメだおしまいだ

179 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 09:41:21.36ID:kVd26l1S
777.7と888.8のスクショはもう撮ったから、はよ999.9を撮らせてくれ

180 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 09:45:54.21ID:gdYbd+Tt
そりゃあんだけ過熱してりゃこうなるわな

181 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 10:25:01.29ID:dn0/s+V7
益出しの売りはそろそろ終わる
振り落とされないようにね!

182 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 10:36:50.49ID:7oyyyBnM
ここは数日で全モあるで😁

183 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 10:51:15.70ID:iagobjgM
早速不安を煽る*が来とるな

184 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 10:58:48.60ID:dn0/s+V7
金曜の安値すら割ってないのに弱気になる必要なんて無いだろ

185 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 11:08:01.20ID:HaJDhTxU
ここで手放すアホは何しても上手くいかない下手クソ

186 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 11:12:11.48ID:i6d3GoB0
冬ボで金融系いろいろ仕込もうと思ってたのになあ
黒田め!
立つ鳥跡を濁すなよ

187 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 11:22:38.99ID:kVd26l1S
10年チャートを見ると、ここが一つの勝負所やね。
この水準を抜けると…
ところで、リーマン後の増資ってどのくらいだった?
その後の自社株買いで取り戻せてる?

188 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 11:47:29.08ID:1vddMu7+
俺の予測通りになったな

189 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 12:06:41.89ID:dn0/s+V7
https://www.mufg.jp/dam/pressrelease/2009/pdf/pressrelease-20091130-001_ja.pdf
新株式発行および株式売出しならびに新株式の発行に係る発行登録の取下げについて


https://www.mufg.jp/dam/pressrelease/2022/pdf/news-20221201-001_ja.pdf
自己株式の取得状況および自己株式の消却完了に関するお知らせ

上が2009年12月の増資
下が恐らく最新の情報

増資前が119億株で増資後が144億株
自社株を除いた現在の株数が122億株

今後半年間に取得する予定の自社株が3億株

今回の自社株買いが終われば増資前の株数に戻るのかな
間違ってたらゴメンナサイ